美人部

薄毛や抜け毛に悩む女性多数!その原因と解決策を徹底解説

髪は女のいのち!薄毛や抜け毛、気になっていませんか?

「髪は女のいのち」とよく言いますが、髪が人に与える印象は決して小さくありません。つやのない髪は、老けて疲れた印象を与えますし、逆につやのある髪だと肌まで生き生きと見えてきます。

抜け毛や薄毛は男性に多いと思われがちですが、近年抜け毛や薄毛に悩む女性が増えているのです。いつまでも若々しい健やかな髪でいるために、抜け毛や薄毛の原因を探り、改善策を探っていきましょう。

気になる抜け毛と心配のない抜け毛

「抜け毛が多い」と気にされている方は多いですが、一般的に1日50本から100本は抜けるのが普通です。特にロングヘアの方は、排水溝にたまる抜け毛の量が多く見え、心配になる方も多いことでしょう。抜ける髪もあれば、生えてくる髪もありますので、この程度の抜け毛なら心配はいりません。問題なのは、生えてくる以上に抜け毛が多いこと。そうなると何らかの対策が必要となります。では、具体的に抜け毛・薄毛の原因にはどのようなものがあるのでしょうか。

 抜け毛の3大原因

抜け毛の原因と言われている代表的なものは以下の3つです。

1.乾燥

頭皮は髪を支える土のようなもの。乾燥し、状態が悪い土からは健やかな植物は育ちません。また、頭皮が乾燥することにより、地肌のバリア機能が低下しかゆみや炎症の原因になります。

2.血行不良

髪に送られる栄養や酸素は、血液を通じて送られます。言うまでもなく、頭皮が血行不良になっていると髪に栄養や酸素が行きわたらないことになるのです。冷え性の方は特に注意が必要。髪が伸びるのが遅くなってきたな、と思ったら原因は血行不良かもしれません。

3.ストレス

ストレスは体にさまざまな影響を与えることは知られていますが、頭皮にとっても大敵。ストレスを感じると頭皮の血管が細くなり、血行が悪くなります。また、ストレスによる亜鉛不足も髪には悪影響。髪の主成分であるタンパク質の合成には亜鉛が欠かせないのです。亜鉛が不足することで、髪が成長するために必要な栄養が不足してしまうのです。

 抜け毛・薄毛解消のための3つのポイント

1.頭皮の乾燥を防ぐシャンプー選び

頭皮の乾燥の原因のひとつに、洗いすぎによるものが挙げられます。朝晩、シャンプーをしているという方は要注意。頭皮に必要な皮脂まで洗い流されている恐れがあります。

また、見落としがちなものがシャンプーの洗浄成分の種類です。洗浄成分として、ラウレス硫酸ナトリウムやラウリル硫酸ナトリウムなどが使用されているシャンプーは洗浄力が強く、頭皮への刺激も強いため乾燥の原因となります。比較的洗浄力が低く、頭皮にも優しいアミノ酸系洗浄成分を使用したシャンプーがおすすめです。

2.血行不良を改善する頭皮マッサージ

頭皮マッサージにより、血行不良を改善することができます。ですが、マッサージの効果は血行改善だけではありません。頭皮も顔も一枚の皮でつながっていることから、顔のしわやたるみにも効果があると言われています。頭皮がたるむと、顔までもたるんでしまうのです。逆に言うと、頭皮を健やかに保っていれば、顔のたるみも改善するということになります。抜け毛を予防し、さらに顔のしわやたるみの改善も期待できるのですから、ぜひ毎日のスキンケアにプラスして積極的に取り入れたいですね。

ほかにも、頭皮マッサージによる結構改善には次のようなメリットがあります。

・髪につやが出る

・薄毛や抜け毛の予防

・冷え性の緩和

・むくみの改善

・頭蓋骨のゆがみ解消

<頭皮マッサージをするときのポイント>

・頭皮が温まっているときに行うのが効果的

・頭皮を動かすイメージで行う

・爪を立てず指の腹を使う

頭皮マッサージの具体的な方法

入浴中や入浴後がベストなタイミングですが、難しい場合は電子レンジで温めた蒸しタオルでツボ周辺を温めてからマッサージをするのがおすすめです。

握りこぶし、または指の腹を使い、痛気持ちいいくらいの強さでぐりぐりと押します。頭皮をこすらず、頭皮ごと動かすイメージで行ってください。

ツボが集中しているのは、こめかみから耳にかけて・耳の周り、また首の後ろ付近です。このツボが集まっている部分を中心にマッサージしていきましょう。

では、具体的に抜け毛や薄毛に効果があると言われているツボを3つご紹介します。

【頭頂部のツボ・百会(ひゃくえ)】

左右の耳を結んだ頭頂部分にあるのが「百会」です。あらゆる「気」が集まるところとされ、血行促進に効果的なツボとして知られています。血行促進や脱毛改善のほか、頭痛改善、リラックス効果などが期待できます。

両手の人差し指と中指の指の腹を使い、指圧します。「5秒程度押し、離す」これを1セットとして5回から10回行います。

【首の後ろのツボ・天柱】

うなじ付近の少しくぼんだところが「天柱」というツボです。肩こりや疲れ目のツボとして有名ですが、他にもストレスの緩和・抜け毛予防・精神疲労に効果があると言われています。

耳をふさぐ形で両手を使い、頭を抱えます。左右の親指を使って少し強めに押していきます。5本、すべての指に力を入れるのがポイントです。「5秒程度押し、離す」これを1セットとして5回から10回行います。

【耳の上のツボ・角孫(かくそん)】

耳のちょうど上あたりにあるのが「角孫(かくそん)」というツボです。脱毛改善のほか、目の不調や頭痛などにも効果があると言われています。口を開けた時に少しくぼみができる箇所が角孫の位置です。ツボの位置がわかりづらいという方は、指の腹ではなく握りこぶしを使ってのマッサージがおすすめです

「5秒程度押し、離す」これを1セットとして5回から10回行います。

 3.ストレスによる亜鉛不足を補う食事

ストレスのない生活を送ることが一番ですが、現代人にストレスはつきものです。そこで重要なのは、ストレスによる亜鉛不足を補う食事。不足してしまったものは食事やサプリで補ってあげればいいのです。

あまり意識することのない成分ですが、亜鉛にはタンパク質の合成を行うという重要な役割があります。また、毛根も多くの亜鉛を必要としていて、不足すると髪が弱ってしまうのです。サプリが手軽ですが、やはり食事で摂るのがおすすめ。以下の食材は亜鉛を多く含む食材です。積極的に摂取するようにしましょう。

・牡蠣

・うなぎ

・レバー

・ナッツ類

・ゴマ

・大豆製品

などがあります。亜鉛は、ビタミンCと一緒に摂ることで吸収が高まりますので牡蠣やレバーならレモンをかけていただくのがおすすめです。亜鉛は、アルコールを分解するときにたくさん使われてしまいますので、お酒を飲まれる方は、特に積極的に摂取してください。

亜鉛だけをたくさん摂取してもあまり意味はありませんので、髪の主成分であるタンパク質も併せて摂取がおすすめです。

 

バランスのよい食事と良質な睡眠も!

抜け毛や薄毛の改善・予防には、地肌の乾燥を防ぐこと、血行促進のために頭皮マッサージを行うこと、亜鉛やたんぱく質を積極的に摂取することがだと言われています。

良質な睡眠をとることも重要です。とくに22時から2時までの4時間はゴールデンタイムと呼ばれ、この時間にしっかりと睡眠をとることで髪や肌の代謝を促すことができます。

充分な睡眠・バランスのとれた食事・飲酒は適度に、と規則正しい生活を送り、抜け毛・薄毛を予防しましょう。