MENU
リキッドファンデーション・BBクリームが合う人
・毛穴などお肌のお悩みをカバーしたい方。
・パウダーファンデーションのきちんと感よりは、カジュアルでナチュラルメイクの仕上がりにしたい方。
・乾燥肌で肌にツヤを出したい方。
こってりとしたテクスチャーが多いリキッドとBBクリーム。
共通して以上のような人におすすめのコスメアイテムです。
リキッドファンデーションとBBクリーム。
最近は、境目のない、似ているようなものが増えてきました。
リキッドファンデーションとくらべて、BBクリームは下地としても使えるものです。
一般的な下地よりも、BBクリームの方がカバー力が高いので、下地としてだけでなく、ファンデーションの代わりとしても使っているひとが多いです。
リキッドファンデーションとBBクリームの違いは?
リキッドファンデーションとBBクリームは、メーカーによって呼び名を変えています。実際はそれぞれ同様の美容成分が入っていたり、最近はその境目があいまいになってきているのも確か。
ただし、BBクリームの方が様々な美容成分が入っているものが多いです。それを聞くとBBクリームの方がよさそう…と思いがちですが、あくまで仕上がりは断然リキッドファンデーションの方がよいでしょう。
BBクリームとリキッドファンデーションの重ね塗りもOK
BBクリームだけだとカジュアルな印象なので、フォーマルな席では物足りない場合も。なのでBBクリームを下地として使用し、上からリキッドファンデーションを塗ればきちんとした仕上がりになります。
美容成分が多いBBクリームの利点を使用して、先にBBクリームを塗り、リキッドファンデーションでカバー力をUPさせる方法。
ふたつのいいところと、ないところを補いながらの使い方になります。
BBクリームは肌の刺激が弱くて優しい。
その点リキッドファンデーションは肌の刺激がBBクリームにくらべるとややあるため、BBクリームで肌をいたわりながらカバー力も高められます。
BBクリームとリキッドファンデーションを混ぜて使うことで、
肌の保湿力やカバー力などもキープさせつつ、自分の肌色と違和感なくカラーを調整することができます。
リキッドファンデーションとは
リキッドファンデーション特徴
リキッドファンデーションは、パウダーより油分や水分が多い液状タイプで伸びやすくお肌に馴染みやすいのが特徴。
油分や水分が多いのでしっとりとみずみずしいお肌に導いてくれます。
テクスチャーは、さらっとした柔らかい物からドロっとした重めのタイプのものまであり
また、カバー力も高めで、お肌のコンプレックスを隠してくれる魅力も。
【リキッドファンデーションのメリット】
・ツヤ肌をつくれる
みずみずしいリキッドファンデーションは、ツヤ肌がつくりやすいです。
のせる量にによってナチュラルメイクや、しっかりメイクまで。
・立体感を出せる
パウダーファンデーションはのっぺりとしがちですが、リキッドファンデーションなら付け方ひとつで
肌に立体感を出せます。鼻を高く、ホリを深く見せたい方におすすめ。
・お肌に馴染みやすい
液状タイプでお肌に馴染みやすく、スポンジを使えば細かい部分にもつけやすいです。
・乾燥しにくい
油分や水分が多く、保湿成分が配合されているものが多いのも特徴。
・自分の肌に合わせた色合いを作れる
リキッドファンデーションは、複数の色を混ぜて使う事が可能です。
カジュアルよりにしたい日は濃いめ、きれいめにしたい日は明るめ、と変えることも。
【リキッドファンデーションのデメリット】
・厚塗りっぽくなる
液状で塗りやすい反面、量を多く重ねてしまい厚塗りに見えてしまう事も。適量を計算しましょう。
・お肌の負担
しっかりお肌に密着し、油分が多めなのでニキビ肌の方には、気になる所。
付けた後は、しっかり洗顔して綺麗に洗い流せば、負担もかかりにくいですね。
リキッドファンデーションの塗り方
しっかりカバーしたい方は指で、ムラなく仕上げたい方はスポンジで、ナチュラルに仕上げいた方はブラシを使いましょう。
指で塗る場合
1.上記の要領で化粧下地を塗ったら、手の甲にリキッドファンデーションを規定量とります。
2.人差し指と中指・薬指を使って広げます。
3.額・両頬・鼻・あごの5点に点置きします。
4.肌の面積が広い頬から、中央から外側に向かって伸ばします。
(ファンデーションを塗るのは顔の中央のみ、フェイスラインは残ったファンデーションをなじませる程度でOK)
5.額は内側から生え際に向かって、鼻は上から下に向かって伸ばします。
6.口元は口角を引き上げるイメージに伸ばします。
7.顔全体に塗ったら、半分に折ったスポンジの角を使って目元・小鼻まわり・口元の細かい部分を丁寧になじませます。
コンシーラーを使う場合は、手順7の後です。
スポンジを使う場合
・指で塗る場合の手順2で広げたファンデーションをスポンジにつけます。
・少しずつ広げるとムラになりやすので、スポンジの広い部分を使って顔全体に一気に広げます。
(肌の上を軽くすべらせるように、顔の中央のみ、フェイスラインは残ったファンデーションをなじませる程度でOK)
・細かい部分は、指で塗る場合の手順7のやり方を参考にしてください。
ブラシを使う場合
・指で塗る場合の手順2で広げたファンデーションをブラシになじませます。
(ブラシをクルクル回しながら)
・ブラシの跡が残らないように一気に塗り広げます。
・ムラになったり跡が残った場合は、スポンジを使ってなじませてください。
・細かい部分は、指で塗る場合の手順7のやり方を参考にしてください。
BBクリームとは
BBクリームは元々皮膚科で患者さんの傷などを隠すために作られたもの。
今では、一般的に開発され日焼け止め、化粧下地、ファンデーション、コンシーラーなどがこれひとつで済むオールマイティーなアイテム。
BBクリームのあとにフェイスパウダーで仕上げれば、フォーマルもカジュアルも、幅広いシーンでのメイクが可能です。
《BBクリームの種類・役割》
・「高保湿タイプ」…保湿効果が高くて化粧崩れしにくいです。
・「美容液ベースタイプ」…美容成分配合。肌をケアしながら塗ることができます。
・「高SPFタイプ」…紫外線カットしながらカバーしてくれます。夏はウォータープルーフタイプもおすすめ。
【BBクリームのメリット】
・一本で何役もこなす
日焼け止めの効果、コンシーラーの効果、ファンデーションの効果があります。
・時短メイクができる
ひとつで何役もこなせるため、下地からファンデーションをつける手間が省けます。ちょっとした買い物時にも手軽につけられます。
BBクリームとお粉でおさえればそれなりに1日過ごしても、肌への負担もあまりありません。主婦の方の味方ですね。
(※会社勤めをされている方は、しっかりカバーのリキッドファンデーションの方が良いかもしれません。)
・メイクが苦手なひとでもOK
化粧下地やUVなど、色々塗るメイクが苦手なひとでもこれがひとつあれば、肌をキレイにカバーしてくれます。
【BBクリームのデメメリット】
・色の種類が少ない
メーカーによっては、濃い、明るいの2パターンしか展開されていなかったりします。肌に合えばよいですが、ファンデーションを使わずBBクリームだけで化粧を済まそうとすると、不自然な仕上がりになることも。
BBクリームの塗り方
<指で塗る場合>
1.規定量のBBクリームを指先にだし、両手の人差し指・薬指を使って広げます。
2.両手の指をあごに当てて、内側から外側にらせんを描くように下から上に塗り広げます。
(顔の中心から外側に向かって顔全体にざっくりと塗り広げてOK)
3.頬の中心に指を当てて、目頭からまぶた・眉の上・こめかみ・目尻を通りながら、目の周りをぐるっと塗ります。
4.額の中心からこめかみに向かって、らせんを描きながら額全体にBBクリームを塗り広げます。
5.そのまま鼻筋・小鼻、あご先・耳の下に向かっても同じように塗り広げます。
6.髪の毛の生え際・首の境目、フェイスラインの少し内側から外側に向かってフェードアウトするようにBBクリームを伸ばします。
7.BBクリームを顔全体にムラなく均一に伸ばしたら完成です!
8.テカリが気になる部分(Tゾーン・鼻筋・あごなど)には、フェイスパウダーを軽くのせるとより綺麗に仕上がります。
<スポンジで塗る場合>
1.スポンジの角のパール粒大のBBクリームをだします。
2.額・両頬・鼻・あごに5点置きします。
3.両頬→あご→額の順で、顔の中心から外側に向かってBBクリームを伸ばします。
4.鼻筋・小鼻まわり・鼻先・目元など細かい部分は、半分に折ったスポンジの角を使って丁寧に伸ばします。
5.左右の目の下・首筋をスポンジでなぞってなじませます。
6.全体の仕上がりをチェックし、塗り足りない部分があれば重ね塗りしてください。
7.テカリが気になる部分(Tゾーン・鼻筋・あごなど)には、フェイスパウダーを軽くのせるとより綺麗に仕上がります。
似合う色はどれ?イエローベース、ブルーベースを知る
自分に似合うコスメの色は、「イエローベース」か「ブルーベース」かで決まってきます。
まず、どうやって調べるのか?
一目でわかる方法をご紹介しますね。
まず、自分の手首を出してください。普段日焼けもしないので、ここが一番生まれた肌の色に一番近い部分ですね。
手首って細いので、血管が見えますよね。
その血管の色を見てください!
・緑色…イエローベース
・青色、赤色…ブルーベース
そして日焼けをすると黒くなる?それとも赤くなる?
・黒くなる人…イエローベース
・赤くなる人…ブルーベース
と言われています。
■イエローベースのひとの似合うファンデーションの色
・ナチュラル(イエロー系の標準色)
・ライトオークル
・ヘルシーオークル
・ベージュオークル
(など、黄みが強い色を選びましょう)
■ブルーベースのひとの似合うファンデーションの色
・ニュートラル(ブルー系の標準色)
・ピンクベージュ
・ピンクブライト
・ピンクオークル
(など、赤み、青みが強い色をえらびましょう)
※ファンデーションのカラーの名称はブランドによって呼び名が違います。
リキッドファンデーション・BBクリームのお悩みQ&A
Q.下地とファンデーションは同じメーカーのものがよいでしょうか?
A.どちらでもOKです。
ライン使い、同じであればモチや仕上がりのきれいさがありますが、
必ずしも同じである必要はありません。
下地は肌の悩み、ファンデは仕上がり重視で選んでみて。
Q.ファンデを塗ると、肌荒れが目立ってしまいます。
A.リキッドファンデーションにオイルを混ぜて塗ってみて。
肌荒れが目立ってしまった時点で、ファンデを一度落としてしまいましょう。(気になる部分に、乳液をひたしたコットンで拭き取ります)
そのうえから少量のオイルを混ぜたリキッドファンデーションを塗りましょう。保湿とオイルのツヤ効果でカバーできるはず。
いかがでしょうか?
リキッドファンデーションとBBクリームの違いってわかりましたか?
美容成分や仕上がりこそ違いますが、そんなには変わらないのですね。
使いココチや、仕上がりの好みによって変えたり、日によって変えたりして、研究していきましょう!